楽天モバイルの請求がわかりづらい
楽天モバイルの請求が分かりづらくて参りました。
下の写真は、若かりし頃のうちのわんこの参りました。
楽天カードから楽天モバイルの請求がくるのですが、全く分からない。
解説してる人いないかなーと思って検索しても見当たらない。
なので解析してみました。
まず、楽天モバイルは、30日締めで翌々月支払い。
楽天コミュニケーションは、10日締めで翌々月支払い。
楽天コミュニケーション??ここでもう分かりませんね・・・・
まず楽天モバイルからの請求から確認。3.1Gで契約しているので、基本料金は1600円
詳細は、楽天ブロードバンド メンバーズステーションから確認するらしい
メンバーズステーション
③の128円は基本料金に対する税金のみ。1600円 x 0.08=128円
1600円+128円(税)+2円(ユニバーサル)+52円(モバイル通話料・付加サービス)
モバイル通話料+付加サービス??? また訳分からん。
メンバーズステーションのページ左上に個別明細へ飛ぶページがあります。
利用明細と内訳が書いてあります。ここは税別ですね。
49円 x 0.08=52円(切捨て)
これで楽天モバイルの請求が分かりました。
個別明細ではご請求年月1月になっていて、
それが2月ご利用料金詳細になっていますね。
なんか分かりづらい。
俺これしか電話していないのかよ・・・
とりあえず楽天モバイルの請求は分かりました。
さて、次は楽天コミュニケーションズ。検索しまくってありましたよ内訳。
楽天コミュニケーションズ
でてきましたね。ここで、何で別リンク?って思うけど、まあ取りあえず置いておいて。
BかCから始まるID?そんなのあったっけ?
忘れた方はこちらからをクリックするとIDとパスワードがメールできました。
とりあえずこれで中身が分かりました。
「ここから先は訂正しました」
楽天コミュニケーションズは、楽天電話アプリを起動して通話した値段
(リダイヤル・配達荷物不在の再配達時とか・SMS以外)。
2ヶ月前の履歴を調べられなかったので、直近の履歴で確認すると、合っていました。
楽天モバイル~楽天株式会社
楽天でんわ~楽天コミュニケーションズ株式会社
はい。別会社で楽天㈱が親会社ですね。会社概要より。
楽天モバイルは、基本料金・ユニバーサル・オプション・
楽天アプリを使用しない通話・SMS
楽天コミュニケーションズは、楽天でんわアプリを使用した料金
すっきりしました。けど、わかりづらい。
関連記事