ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

北海道キャンプ 備忘録

子なし夫婦キャンパー

道東観光キャンプ3日目

   

2016.8.13


今日は、キャンプ場を変えなければならないので、
昨日と同じ朝風呂に入って早々にお出かけです。

向かった所は、多和平。
ここは、キャンプ場もやっています。


道東観光キャンプ3日目



あいにくの曇りだけど、結構いい景色。
ちょっと、寒いです。
荷運びの元気があれば、ここもキャンプいいですね。
風が出てくるときつそうだけど。


今日は網走湖付近でキャンプできればいいな~と思いつつ
摩周湖駅のぽっぽ亭にて早めの昼飯


道東観光キャンプ3日目



網走湖へ行くには、屈斜路湖周りと摩周湖周りで悩んだけど、
行った事がない場所がある
摩周湖周りにしました。

まず、何回か来たことがある裏摩周


道東観光キャンプ3日目



この時期は木に葉っぱが付いてきて、良く見えません。
そして、初めてきた神の子池


道東観光キャンプ3日目



太陽の光が出てきたからか、めっちゃ青いです。
昔見た、美瑛の青い池より青いです。
そして湧水の周りにオショロコマが集まってます。


道東観光キャンプ3日目



さてさて、今日の寝床を探しに網走湖方面へ。
まず向かったのが、女満別湖畔キャンプ場。
さすがお盆・・・ビッチリです。テント張る所も無ければ
路駐だらけの、車を止める場所もありません。

これは奥もだめかなと思いつつ、女満別野営場に向かいます。
ガラガラです。暑いです。日陰なしです。
ん?無料のキャンプ場なのに、区分けしてます。

観光案内所に行ったら、「予約制です」と言われ・・・
無料なのに予約制???まだ空いてたので、受付をしました。
空いててよかった!
しかし、暑すぎてテントを張る気力もなく。。
一応、呼人浦キャンプ場へ下見に。
さすがお盆・・・キャンプ場じゃない所にもテントがびっちり
トイレや水はどうするんだろう。
時間を潰して5時頃キャンプ場へ。
一番端を取りました。どうやら隣はいないらしい。
ラッキー


道東観光キャンプ3日目



夕日は綺麗だったー


道東観光キャンプ3日目



夜中にキツネがウロチョロしてました。
食材は気をつけましょう。

明日は帰宅です。








このブログの人気記事
達古武オートキャンプ場
達古武オートキャンプ場

和琴半島湖畔キャンプ場
和琴半島湖畔キャンプ場

ニニウキャンプ場
ニニウキャンプ場

五鹿山公園キャンプ場
五鹿山公園キャンプ場

クッチャロ湖
クッチャロ湖

同じカテゴリー(2016)の記事画像
仲洞爺キャンプ場
和琴半島湖畔キャンプ場②
和琴半島湖畔キャンプ場①
川下海浜公園キャンプ場
朱鞠内湖
道東観光キャンプ4日目(最終日)
同じカテゴリー(2016)の記事
 仲洞爺キャンプ場 (2016-10-02 15:18)
 和琴半島湖畔キャンプ場② (2016-09-22 18:15)
 和琴半島湖畔キャンプ場① (2016-09-22 16:14)
 川下海浜公園キャンプ場 (2016-09-04 19:17)
 朱鞠内湖 (2016-09-01 22:09)
 道東観光キャンプ4日目(最終日) (2016-08-21 10:57)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
道東観光キャンプ3日目
    コメント(0)